
湘南にある新江ノ島水族館の職員さん投稿の動画から、「ギンカクラゲ」の映像を紹介するよ。
ギンカクラゲ(学名「Porpita porpita」)は日本各地の暖かい海に生息しているクラゲの仲間。
中央の円盤が銀貨に見えることからこの名前になったらしいんだけど、どうもUFOの母艦っぽい。
ウミウシの中で最も美しいとされている「アオミノウミウシ」の貴重な捕食映像と併せてどうぞ。
■新江ノ島水族館より UFOの母艦のような「ギンカクラゲ」■
■新江ノ島水族館より ギンカクラゲを食べる「アオミノウミウシ」■ 【2つとも@YouTube】
●ギンカクラゲ - Wikipedia●
▼バレきち@3丁目の関連記事▼
・新江ノ島水族館より タカアシガニの脱皮
・新江ノ島水族館より モズクガニの「カニ泳ぎ」
・新江ノ島水族館より フンボルトペンギンの口の中
◆新江ノ島水族館より ギンカクラゲを食べる「アオミノウミウシ」◆
【 この記事に関連する商品 】
![]() | くらげのくに jewels in the sea 水口 博也, しろ |

・RSS収集、アフィリエイト目的、本文中に言及リンクがないものは承認しません。