
2007年2月放送の『サンデープロジェクト』より、「長崎新幹線問題」を扱った特集を紹介。
国と長崎県・佐賀県が進める新幹線事業。その裏で圧迫される公共交通の姿があったのです。
目先の利益と保身を計るお偉い方と、不自由を強いられる地域の人たち。これはかなり酷い。
ちなみに2010年現在、路線の一部は着工しているものの、事業は難航しているみたい。
■長崎新幹線問題 「公共交通が危ない 失われる地域の足」 その1■
■長崎新幹線問題 「公共交通が危ない 失われる地域の足」 その2■
■長崎新幹線問題 「公共交通が危ない 失われる地域の足」 その3■
■長崎新幹線問題 「公共交通が危ない 失われる地域の足」 その4■ 【@YouTube】
(音量が大きめなので、ボリュームを1,2段階下げて見ることをおススメします。)
●九州新幹線 (長崎ルート) - Wikipedia●
◆長崎新幹線問題 「公共交通が危ない 失われる地域の足」 その2◆
◆長崎新幹線問題 「公共交通が危ない 失われる地域の足」 その3◆
◆長崎新幹線問題 「公共交通が危ない 失われる地域の足」 その4◆
【 この記事に関連する商品 】
![]() | 「力強い」地方づくりのための、あえて「力弱い」戦略論 樋渡 啓祐 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 線路にバスを走らせろ 「北の車両屋」奮闘記 畑川 剛毅 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

・RSS収集、アフィリエイト目的、本文中に言及リンクがないものは承認しません。