
京都の臨済宗広徳山慈受院の梶妙壽(かじ みょうじゅ)住職のお話を、また紹介するね。
今回は、今の時期(=旧暦の八月)に見れる「中秋の名月」と、人間の「煩悩」について。
特に意識をしたわけではないんだけど、まさに今日、9月22日が今年の「中秋の名月」だそうで。
ボクは月を眺めるのが好きで、割とよく見てるんだけど、今夜はじっくりと眺めることにするよ。
■御前様のお話 「中秋の名月」■ 【@YouTube】
●慈受院 薄雲御所だより●
▼バレきち@3丁目の関連記事▼
・御前様のお話 「一生懸命な、あなたへ」
【 この記事に関連する商品 】
![]() | 人生の苦しみがあなたのこころを豊かにする 梶 妙壽 評価なし |
![]() | 月の魔法―「月のリズム」「月の星座」で本当の自分を知る ロリー リード, Lori Reid, ユール 洋子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

・RSS収集、アフィリエイト目的、本文中に言及リンクがないものは承認しません。