
James A. FitzPatrick氏による記録映画、『James A. FitzPatrick’s Traveltalks』からの映像。
韓国併合で日本の統治下にあった、1931年頃の朝鮮半島の「京城」の様子が映っています。
(日本語読みで「けいじょう」、朝鮮語読みは「キョンソン」。現在の「ソウル」にあたる都市です。)
穏やかで活気があって、イメージとはだいぶ違ったよ。これは貴重な映像じゃないかなー?
■日本統治下にあった朝鮮「京城」の映像(1931年)■
■James A. FitzPatrick’s Traveltalks 『Siam To Korea 1931』■ 【以上2つ@YouTube】
■日本統治下にあった朝鮮「京城」の映像(1931年)■ 【@ニコニコ動画】
(↑ニコニコ動画を見るには、アカウントが必要です。なくても[+続きを見る]で見れます。)
●日本統治時代の朝鮮 - Wikipedia●
◆James A. FitzPatrick’s Traveltalks 『Siam To Korea 1931』◆
◆日本統治下にあった朝鮮「京城」の映像(1931年)◆
【 この記事に関連する商品 】
![]() | 朝日新聞が報道した「日韓併合」の真実 水間政憲 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 生活者の日本統治時代 なぜ「よき関係」のあったことを語らないのか 呉 善花 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

・RSS収集、アフィリエイト目的、本文中に言及リンクがないものは承認しません。


それでも、向こうの人が言っていることとはだいぶ違いますよね。
いろんな人に見てもらいたい映像です。


映像なら、雰囲気とか伝わりやすいはず…。
もっとも、向こうの方に見てもらうことは全く想定していないんですけどね。