アイテムを集めて、それを組み合わせたり使ったりして、部屋の扉を開けるカギを探すんだ。
作者さん的には、難易度は5段階で1とのことだけど、ボクはもう少し難しく感じたような…。
あと、この部屋の中には、ある隠れキャラクターが2体いるので、余裕があったら探してみよう。
(このゲームと同じ作者さんのゲーム、『夜の森タイピング』を遊んでるとより楽しめるかも。)
■ここから進んで、[PLAY]をクリックすれば始まるよ■
【 操作方法の説明 】
左クリック=調べる、アイテムを使う、アイテムを組み合わせる
・アイテムの右上の虫眼鏡をクリックするとアイテム拡大
・右下の『SAVE』でゲームの状態を保存
▼バレきち@3丁目の関連記事▼
・脱出ゲーム Sphere(スフィア)
・脱出ゲーム VISION(ヴィジョン)
・脱出ゲーム RGB(アールジービー)
・脱出ゲーム Lights(ライツ)
・脱出ゲーム Linkage(リンケージ)
・AVG風タイピングゲーム 夜の森タイピング

・RSS収集、アフィリエイト目的、本文中に言及リンクがないものは承認しません。

んたさんがこの脱出ゲ-ムを紹介してくれるのを!!
私は星と三角と四角のパズルみたいなものを見つけたんですけど、
どうしても丸のものが見つけられません..。
線路に隠してあった鍵を見つけて
引出しを開けたのは良かったんですけども、
紙1枚で..。
どうする事も出来ず...。
そこら辺を教えて下さると
とてもありがたいです。

それでも待っていてくれた、り-さんにはどれだけ感謝したらいいか…。><
えっと、丸のパズルは入手する手順が結構複雑です。
まず、部屋にある赤い箱を開けることはできましたか?
それがまだなら、赤い箱を開けるためのカギを探さなければなりません。
部屋のどこかにある『棒』を2本と、ハサミを使って手に入れる『ヒモ』が必要です。
棒を2本とヒモを組みあわせて長い棒を作り、それをある場所に使います。
(長い棒を使わなければ、届かない場所です。)
赤い箱を開けていたのなら、『ハンマー』を持っているハズです。
『ハンマー』を使う場所は、使うとリアクションがあるので分かると思いますが、
1度使うだけではダメなんです。何度も使ってください。
そうすると、あるアイテムが手に入ります。
パッと見、何もないように見えてもよく探してみると…。
ここまで書けば丸いパズルが入手できると思いますが、どうでしょう?

申し訳ないです。
ありがとうございます!
おかげで無事脱出することができました。
1度わかってしまうと
こんなに簡単に脱出できるのに..
奥が深いです。
またなにかあったときは
どうぞよろしくお願いします。

いまの持ち物
・緑の折り紙
・棒2本(くっつけた)?
・緑のパズルみたいな紙
☆□△は見つけてはめました
そのあとが
わかりません
お願いします!

黄色の箱をクリックして、接近した状態になると見ることができると思います。
クマとか汽車の絵が描かれていますが、絵の中には『黒い矢印』があるんですね。
部屋の中で、その矢印が描かれていた場所を調べてみてください。
これで先に進めるようになると思います。

結構私的には
やや難しかったですけど
楽しかったです!
また 謎解き系まってます!
ありがとうございました♪

銀色のボタンが、何か意味を指しているのかもしれませんが、よく分からないので教えて頂けないでしょうか。

クリアおめでとうございます。
いえいえこちらこそ、わざわざ報告していただいてありがとうございました♪
>すーさんへ
動物の絵が描いてある紙には、矢印が書かれていますよね?
あれは『銀色のボタンを押す順番』と関係があるんです。
部屋にある紙に描かれた『動物』のそばには、それぞれ銀色のボタンがあるはず。
見つけるのがちょっと難しいボタンは、魚のボタンと鳥のボタンでしょうか…。
魚のボタンは、『ペンチ』を手にいれることによって、見つけることができます。
(『ペンチ』を見つけるには、●■▲★のパズルを全部揃えないとダメです。)
鳥のボタンは、魚のボタンを見つけたあと、あることをして鳥のシルエットを作ります。
その鳥のシルエットのしっぽの部分をよく調べてみると…。
こんなところでしょうか、あまり余計なことを書きすぎるとアレなのでこの辺で。
また詰まったら訊いてくださいね。

上記に書いてあるもので、攻略しようとしましたが、恥ずかしいながらわかりません
今の状況は棒2本と緑の折り紙と同じく緑のパズルみたいな紙を所持してます。
赤の箱の後ろにある紙も見ました。
★と▲は済です。
まず■のヒントを教えて頂いていいですか?
もう500回は画面をクリックしてると自分でも自負しております笑

接近して、よーく見てみれば判るんじゃないですかね?
見つけたときには、「何でこんなのも見つけられなかったんだよww」ってなります。
実際、ボクもそうでした…。
赤の箱の後ろの紙を見たということは、『はさみ』が手に入っていると思うのですが、
まだ手に入ってないのならば、紙の矢印の場所を調べてみるといいかも。
頭痛がするほど詰まっているときは、1度セーブして休むといいですよ。
くれぐれも無理はしないようにね。ガンバです!

まだ全部終わったわけではないんですが、上記に書いてあることもありスラスラでした。
でもまたお聞きするかもしれません。そのときはまたお願いします。


バファリンを使うことがなくてよかった。
ちょっと書きすぎたかとも思ったんですが、お役に立てて光栄です。
>ma-tariさんへ
赤い●は一番右の暗証番号が必要な棚の中に入っています。
詳しいことは、2009/01/26(月) 03:21のボクのコメントをご覧ください。

全く先が進まない状況になってしまいました。。。
コメントを参考にさせて頂き線路の鍵をみつけ
はさみを見つけ紐を切って入手する事は出来ました。
今の持ち物は 棒2本 紐 みどりの折り紙 みどりの紙です
棒を2本とヒモを組みあわせて長い棒を作り、それをある場所に使いますと
ありますがそれがどうしてもわかりません!

2本の棒のどちらでもいいので、虫眼鏡で注目(拡大)してください。
その状態で、注目していないほうの棒をもって、注目した棒をクリックすれば…。
そんな感じで2本の棒とヒモを組み合わせれば、『長い棒』ができると思います。
『長い棒』をどこに使うのかというと、棒じゃないと届かない場所に使うんです。
棒を手にした状態で、よーく探してみてください。

先に進めず困っております。●■▲のパズルは手に入りましたが、★のパズルだけがどうしても見つかりません~(泣)
どうかヒントをいただけませんでしょうか??単なる見落としのような気もするのですが、どうしてもわかりません…。


おかげさまで★のパズル発見できました、わ~い♪
本当に単純な見落としだったんですね~(^_^;)助かりました…
続き頑張りまーす!

もちろん、んた様へのコメントでした♪

また何かありましたら、お気軽にお尋ねくださいませ。
予め、『編集用パスワード』を設定しておけば、
コメントの書き忘れ、書き間違いがあっても『編集する』で訂正できますよ。^^
詳しいことは↓に書いてあります。
http://barekichi.blog24.fc2.com/blog-entry-43.html

なぜか赤い箱が開きません…。
どうやればいいのでしょうか?
四角も見つけられずにいます。。。
アドバイス、よろしくお願いします。

どこで手に入れた鍵か、教えていただけると答えやすいのですが…。
すももさんが見つけたのが『ウサギの鍵』ならば、赤い箱は開くと思います。
『線路から入手した鍵』ならば、それはどこかの引き出しに使うんですよー。
『四角』は部屋の隅にある、観葉植物をよーく見てみてください。


一見、何も入っていないように見えますが、棚の中をよーく探してみてください。

赤い箱をあけるところまで行けました!
恥ずかしながら未だに『四角』がわかりません…
観葉植物の鉢をクリックしているのですが・・・
もう少しだけ詳しいヒントをいただけませんでしょうか?
何度もすみません。

観葉植物の『鉢』のほうに注目するのではなくて…。

おかげでかなり進みました!
四角があんなに単純だったなんて…
じぶんでもびっくりしました。
またまたなんですが、鳥のボタンが全く分かりません…
ヒントをよろしくお願いします…

『サカナ』とか『クマ』のボタンの最後の鳥のボタンのことですかね?
あれはちょっと見つけるのが難しいです。
『ニッパー(ペンチ)』が必要なんですが、入手しましたか?
(入手してなければ、●★■▲を頑張って集めてください。)
まず『ニッパー』をある場所に使って、そこに『折り紙』を折ったものを置きます。
そのあと、後ろにあるボタンを押すと、反対側の壁に鳥のシルエットが映るはずです。
鳥のボタンは、そのシルエットの尾の先っちょを調べれば、見つかると思います。
あまり具体的すぎても面白くないと思うので、表現を曖昧にしてみました。
分かりにくかったらごめんなさい。クリアまでもう一踏ん張りなので頑張ってね!

電気は消えたのですが、そのあとがまったく分かりません…
レベル1でここまで煮詰まる私って…orz
ヒントをお願いします。

4×4の壁パネルに目がいってしまいがちですが、他にも光っているところがあります。
もし見つけていないのなら、よーく探して見てくださいね。
既に入手している『あのアイテム』を見ながら、ポチポチと押していき、
これでOKだと思ったら、『あのアイテム(=上のアイテムとは別)』を入れてください。
もしそれが正解なら、何らかの変化があるはずです。ファイト!

何度も丁寧に答えてくださって
本当にありがとうございます!
また他のゲームでお世話になるかもしれません。
その時はよろしくお願いします。。。


何かに気づくと思います。「図の通りにポチポチ押す」というわけではなくて…。

1月26日のコメントも見させていただきましたが
どうしても見つけることができません。
ヒントお願いしますっ
すいません;

『ハンマー』は1月26日のコメントのやり方で手に入ると思うので、それ以降の手順を。
『ハンマー』はズバリ、ブタの貯金箱に使うんです。
1度使うだけでなく何度も使ってみてください。すると『あるアイテム』が手に入ります。
その『あるアイテム』をよく見ると、キャビネット(棚)を開けることができると思います。
キャビネット(棚)の中には何も入っていないように見えますが、よく調べてみると…。
これでどうでしょうか? 頑張ってみてくださいね。

〇のパズル手に入れました!
頑張ってクリアしたいです^^

教えてください!!
お願いします

こちらとしても答えようがないっス。
『棒』は、「ソファーの下」か「赤いゴミ箱を拡大した画面のどこか」にあります。
ソファーの下は見つけていると思うので、メアリーさんが取っていないのはおそらく…。

クリア目指して頑張ってくださいね!


赤い箱の後ろにあるメモをクリックして見てみて下さい。
黒い矢印が書かれていると思うのですが、実際にその場所を調べてみてください。

わかりません;
それって赤い棒・・・ってことぢゃないんですか?

それなら、アイテムリストの『赤い棒』の右上の虫めがねをクリックしてみてください。
そのあとその棒をよく調べてみると…。

だけど、押す順番がわかりません!!
どなたか。。。
ヒントを!!
おねがいします。。。

その紙を、(アイテムリストの)虫メガネでよく調べてみてください。
きっと、押す順番が分かると思います。

さきへ進めました!!!
ありがとうです^^

クリア目指して頑張ってください。

かぎ、見つかりました!
アリガトウゴザイマス^p^
ですが・・・
まだ×2わからないことが多い・・・です。
~~もちもの~~~
*ひも
*棒×2
*緑の折り紙
*緑の紙(ヒントの)
~~~~~~~~
・・・です。
ひもと棒を組み合わせるって・・・???
棒を使わないと届かない場所って・・・・??
すみません。
ヒントください><

赤い丸発見しました^^;
折り紙おっって、魚のところに乗っけました。
何の意味が・・・??
ちなみに、引き出し(ひだり)のがまだあいていないです
あと、鳥のボタンって・・・????

明かりがついて、その反対側の壁にツルの影ができると思います。
そのツルの影の、尾の部分をよーく調べてみてください。
きっと、鳥のボタンの意味も分かると思います。

なんとか脱出!
本当ありがとうございました^^

ボクもお役に立てて光栄です。ヽ(´ー`)ノ

今の持ち物はハンマーとメモ、コイン(番号入力済み)です
あとブタが怒りマークをだしましたけど、その後変化がありません
どうすればいいですか?

さかなの絵のあったところの裏のボタン(明かりがつくアレ)です。
4つのボタンを順番に押せば、部屋の電気が消え、先に進めると思います。
ブタの怒りマークは、叩きすぎた時の反応で、特に意味はないっス。

あと、●と▲が見つかりません。どうか、教えてください>^_^<

それで2本のうち、どちらかの『棒』を拡大しておいて、もう一方の『棒』を選択して、
最初に拡大した『棒』のところへ持っていってやると…、組み合わせることができます。
(同じように、組み合わせた棒に紐を持っていけば、くっつけることができます。)
●と▲ですが、●はもう少しあとで。▲は部屋の4隅のどこかにあります。

クリアできました。ありがとうございました。

こちらこそ、役に立つことができて光栄です。

電気が消えません!
教えてください。

部屋の電気を消すには、その順番通りに4つのボタンを押さなければならないのです。
鶴の尾の先のボタンを押すだけでは、何も起こりません。


(さらに詳しいことは、2009/07/06(月) 23:49のボクのコメントに書いてあります。)

教えてください。

もし『コイン』が戻ってきたら、それはボタンが正しく押せていないということです。
『緑色のマスが描かれた紙』を既に持っていると思いますが、
ボタンの反対側にある壁の四角が、その図と同じになるようにボタンを押すんです。
押したボタンと、壁の四角の関係はすぐ分かると思います。


『緑色のマスが描かれた紙』がヒントです。
しかし、その紙の通りに棚の中のボタンを押しても何も起こりません。
棚の反対側にある壁の四角が、『緑色の紙』と同じになるようにボタンを押すんです。
正しく押せていたら、ボタンの横に『コイン』入れると何か変化が起きます。
もし『コイン』が戻ってきたら、それはボタンが正しく押せていないということです。

他にも棒があるのですか?
ちなみに一本目はソファーの上です。

赤いゴミ箱をクリックして、注目したあと、画面のどこかをクリックすれば手に入ります。
よーく見てみてください、きっと見つけることができるよ。


『緑色のマスが描かれた紙』の通りに、ボタンを押せばいいわけではないのです。
ボタンがあるところの反対側にある壁に、4×4の■がありますよね?
ボタンを押すと、その壁の■が明かりが消えるのですが…あとは考えてみてください。

一つだけ教えて下さい。
私もコインが戻ってきてしまいます。
4×4の用紙、窓の関係性は何となく分かったのですが、その通りにしてもコインが戻って来てしまうのです。
棚の中のボタンは押す時の順番があるのでしょうか?
あるとしたら、どうやったら分かりますか?

気になさらないでくださいな♪
今、もう1度やり直してみて気がついたんですが、
もしかして、ボタンを押す部分と押さない部分が逆になってはいませんか?
『緑色の紙』の「白く塗りつぶされている部分」が、
「ボタンを押さずに、明るいままにしておく部分」で、
『緑色の紙』の「何も塗られていない緑色の部分」が、
「ボタンを押して、明かりを消す部分」になっています。
もし『緑色の紙』が以下のようでしたら、
■□■■
□□■■
■■■■
■□■■
(□=塗りつぶされている部分、■=何も塗られていない部分)
ボタンは以下のように押します。
××○×
××○○
××××
××○×
(○=ボタンを押さない部分、×=ボタンを押す部分)
これでどうでしょう?

私のコメントで私の間違いに気づくなんて、んたさんは凄い方です(>_<)
無事、脱出出来ましたー!
私は白く塗られてる部分を押していたからコインが通らなかったんですね…。
本当にありがとうございました!
また他のも今度試してみようと思います。
その時はまたお世話になるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
こんな遅くに失礼いたしました(/_;)

どうすればよいのか、ヒントを教えていただけますでしょうか?

隠れキャラはですね、最後の『カギ』を使って、部屋のドアを開けた後に、
部屋の中のある場所を探せば、見つけることができると思います。
(ドアを開けた状態にしておかないと、出現しないみたいです。)
クリックをすると逃げてしまうのですが、その後にお手持ちのあるアイテムを使うと、
また別の隠れキャラが登場します。かわいいですよ♪

あとは自力で試してみようと思います♪
そこまで教えてもらって自力も何もないですが…

助けてくれませんか・・お願いします。

アイテムの『緑色の紙』に描かれている順番の通りに押してみてください。
正しい順序で押せていれば、部屋の電気が消えるはずです。

ソレだったら押しました!

あの・・・この掲示板他の奴ってありますか?Sphereとか・・

すいません、ちょっとヒントが多すぎましたね。(反省してます。><)
頑張って探してみてくださいね。
>Mさんへ
クリアできたみたいでよかったです。おめでとうございます♪
他のゲームに関しては、
記事内の▼バレきち@3丁目の関連記事▼のほうをご覧ください。
あと申し訳ないのですが、これからは、もう少しお名前のほうを短くして頂きたい。
「拝見させて~」を入れると、名前が長すぎてしまって、コメント欄のレイアウトが
崩れてしまう方もいるかもしれないので…すいません。



どなたか教えてください。

何かのヒントを得ることができると思います。

ソファーの下のは見つけたんだけど‥・
お•し•え•て♥

まずは、部屋にある赤いごみ箱をクリックして、注目してください。
ごみ箱をのぞくアングルになったら、その画面のどこかに『棒』はあります。
頑張って探してみてくださいね。


はさみは持っているのですが‥・
誰か教えて

『紐』は犬の写真がのった棚の左、おもちゃの車についていますよ。
あとは…もう分かりますよね。

質問あったらなんでも聞いてください。(隠れキャラは見つけられてなかったり・・・)


あと赤い箱の鍵がどこにあるかわかりません

棚の暗証番号よりも、『赤い箱の鍵』を手に入れるのが先ですね。
『赤い箱の鍵』を手に入れるには、『木の棒2本』と『ヒモ』を手に入れる必要があります。
(『木の棒』は、部屋のどこかに。『ヒモ』は『ハサミ』を使って積み木の車から。)
木の棒とヒモの組み合わせ方は、
どちらかの木の棒を拡大→そこに、もう一方の木の棒を使う→そこにヒモを使う
それを部屋のどこか(天井に注目)に使うと、『赤い箱の鍵』が手に入ります!



すぐに『ハサミ』を手に入れることができると思いますよ。

バカですいません

私一人ではクリア出来ませんでした(汗)


脱出おめでとうございます。(^o^)
わざわざコメントありがとうです。お役に立てて光栄っス。
>新人さんへ
隠れキャラは最後の最後。
部屋のドアに『カギ』をさして開けるところまでやっておいて、
部屋から出ずに、部屋の中を隅々まで探せば、きっと見つかると思います。
もし見つけたら、1度離れてまたその場に戻り、そこに
お手持ちの『あのアイテム』を使ってみてください。更なる隠れキャラが登場します。


そのどちらかを使うんです。

ありそうな場所はわかったんですが、(見た感じしかくいので・・・笑)
でもいくらクリックしてもでてきません!!
どなたか助けてください!!

スッキリしました。勝手に自己解決してスイマセン。
ありがとうございました。

どうやら自己解決できたみたいで、よかったです♪
いえいえ、こちらこそ。ご丁寧にありがとうございました。

ハンマーってどこで見つかるのでしょうか???

また 分からなくなったら 質問させてもらいますぅ

ここのコメントを読んで、脱出できました♪
んたサンの説明、とっても解りやすかったです。
他のでも参考にさせて下さい^^
ありがとうございました!!

返信が遅くなってしまってごめんなさいね。
自力で解決できたようでなによりです。
大抵のことはコメントを見れば解決できるとは思いますが、
過去のコメントを探しても分からなかったりしたら、遠慮なく
聞いてくださいね。またその時はよろしくお願いします。
>S☆さんへ
初めまして、脱出おめでとうございます。
役に立つことができたみたいで、よかったです。
こちらこそ、ご丁寧にありがとうございました。^^


鳥のボタンは、壁に投影された『折り鶴』のシルエットの、
尾の先端をクリック、壁紙をめくったところにあります。
『折り鶴』のシルエットを出現させるには、
『ペンチ』で魚の絵のクギを外して、絵をパタリと倒して、
その上に『折り紙』を折って作った『折り鶴』をのせて、
後ろの壁にあるボタン(=魚のボタン)を押せばOKです。

アイテムは、折り鶴だけです。

箱は、○、☆、□、△それぞれのブロックをはめれば開くのですが、
亜羽さんが、どこまで進んでいるのか分からないので、上手く説明できません…。
「折り鶴」をお持ちということは、折り方が描いてある本は読まれたのですよね?
その本を最後までめくってみましたか? そこに『カギ』があるはずですが…。

ね○とひ○こ・・・のみですかね??

よく見つけましたね!

ブタの貯金箱をハンマーで何回も
叩いたのですが怒ったマークが
出るだけで何も起きません。
どのくらい叩けばいいのでしょうか?

おそらく、「コイン」が飛び出た瞬間を見逃してしまったんだと思います。
(「コイン」が出たあとも、貯金箱を叩き続けると怒るんですよね。)
貯金箱の横に赤いゴミ箱をクリックして注目して、その画面の右のほう、
床の明かりの右あたりに「コイン」が落ちていると思うのですが、どうでしょう?

500回も叩いていましたww
コイン見つかりましたヽ(*´∀`)ノ

無事コインが見つかってよかったです。



いきなりですが、コメ、全部拝読しました。
鶴の折り紙はどのようにすればいいのでしょうか。
ヨロシクお願いします。
こちらの状況…
☆△口○・暗号図・緑の紙片・メダル(601)
金槌・ペンチ(もう無い)・鳥ボタン以外OK

ただ今、鶴を完成させました。
とりあえずご報告を…。

でも自力で「折り鶴」を完成させることができたみたいでよかったです。
報告ありがとうございます。


よろしくお願いします!

注意深くめくってください。何かが隠されているはずです。

ありがとうございました!!

こちらこそ、コメントありがとうございました。




お願いします┏○ペコ

おそらく既に「4×4のマスが書かれた黄緑の紙」を入手して、
その紙を参考にスイッチを押しているのではないかと思います。
ここで注意しなければならないポイントが2つあります。
①スイッチを押すと、反対の壁には「左右対称」に反映される
②スイッチを押した部分が「暗く」、押さなかった部分が「明るく」になる
おそらく、このどちらかを間違えてしまっているのではないかと思います。
特に②が勘違いしやすいです。ちなみにスイッチを押す順番は関係ないです。
正解の状態でスイッチの横の「コイン」を入れれば何らかの反応が…。
頑張ってくださいね。ペコ┏○ ○┓ペコ
あと、カギを使って部屋の扉を開けた後、外へ出ずに天井の場所を見ると…。
また、そこに向かってあるアイテムを使うことで…。