
オリジナルソングにオリジナルのアニメをつけたという、自主制作アニメーションを紹介。
得体の知れない『ナマモノ』を毎日毎日、家に入り込んで置いていく なまものおじさん。
おじさんの置いていった『ナマモノ』の袋で、日に日に冷蔵庫が埋まっていくというストーリー。
投稿者さんの説明では「子供向け」らしいんだけど、とてもそうには見えない。特に最後…。
■なまものおじさん■
■なまものおじさん 歌詞つき■ 【2つとも@YouTube】


空いたダンボールやビールの箱に滑り込むことが大好きなネコさんの動画を紹介するよ。
飼い主さんがダンボールをスルスルーと引っ張ると、ネコちゃんがじっと見つめてロックオン。
タイミングを見計らって、そして一気にスライディング。これは…めちゃくちゃ可愛いですやん!
滑り込んだあとのピーンとなってる状態とか、もうやばすぎるでしょ。ずっと見ていたい…。
■滑り込むねこ(ダンボール3連発)■
■特訓するねこ(特訓中)■
■特訓するねこ(特訓の成果)■ 【以上すべて@YouTube】
●私信 - まるです。●
▼バレきち@3丁目の関連記事▼
・飛び出すねこ
・いもむしとねこ Green caterpillar vs Maru
・小さ過ぎる箱とねこ Too small box and Maru
・すべりこむボーカロイド


<情報提供:ペーパーさん>
着ぐるみの超絶ピアニスト、maruさんの弾く『ファイナルファンタジー12』の動画を紹介するよ。
崎元仁さん(植松伸夫さん)の名曲を、maruさんが超絶テクニックで見事に弾きこなします。
もう最初から鳥肌が立ちっぱなし。バイオリニストのウサコさんとのコラボも見逃せないっスぜ。
ボクもこのくらい弾きこなせたらなぁ。人差し指を立ててドレミの歌でいっぱいいっぱいです…。
■怪獣の着ぐるみ女性、maruさんの弾く『ファイナルファンタジー12』 FINAL FANTASY■
■怪獣の着ぐるみ女性、maruさんの弾く『ファイナルファンタジー12』 東ダルマスカ砂漠■
■ウサコ&maru 交響詩『希望』■ 【以上すべて@YouTube】
▼バレきち@3丁目の関連記事▼
・怪獣の着ぐるみ女性、maruさんの弾く『ドラゴンクエスト4』


ついこの間の9月26日、ジェットエンジンを背負った男がドーバー海峡の横断に成功しました。
彼の名前は、Yves Rossy(イブ・ロッシー)さん、49歳。スイス出身で元空軍のパイロット。
平均時速200キロ出せる、翼のようなジェットエンジンでドーバー海峡をわずか10分で横断。
人間がジョットエンジン背負ってドーバー海峡を渡ったのは、世界初のことなんだって。
というか、こんなのが現実に存在してたなんて知らなかったよ。まさにヤック デカルチャー!
■ドーバー海峡を飛び抜けたロケットマン Yves Rossy を見る■ 【@YouTube】

みんなが日頃、不満に思っていることをブタの『トブ太くん』に注入してぶっ飛ばしちゃおう!
不満多きボクたちの、不満のはけ口になってくれる『全日本ご不満選手権』をご紹介。
空欄に『自分の不満』を入力して、名前、カテゴリー、都道府県、職業、年齢、性別を選択。
すべての記入が済んだら、[不満注入]をクリックして、タイミングよくトブ太くんを発射ー。
自分の不満で、トブ太くんをどこまで飛ばすことができるかな? 挑戦は何度でもできるよ。
■全日本ご不満放出選手権 をやってみるには、上のサムネイルをクリックしてね■


サザエさんでもっとも迫力のある人といえばこの人、マスオさんの同僚のアナゴさん。
そのアナゴさんが、アニメの中では決して見せないアナゴさんの裏の顔を捉えた動画を紹介。
メモ帳を開いて、一文逃さずメモしたくなるような、若本規夫氏のありがたいお説教を聞けぃ!
出典は18禁ゲーム、『車輪の国、向日葵の少女』の法月将臣という登場人物のセリフらしい…。
■やけに説教くさいアナゴさん を見る■ 【@YouTube】


『Wii Fit(ウィー・フィット)』に付属されている、バランスWiiボードを使った発明の第2弾。
『Google Street View』と連動している点は前と同じなんだけど、今度はジョギングができるの。
ジョギングはWii Fitでもできるんだけど、バーチャルな街中をジョギングできるってよくない?
この感じだと、近い将来、自分で実際に街中を歩いたり走ったりできるゲームができそうだね。
(詳しい仕組みは作者サイトにて。関連ページではソースコードをダウンロードできるよ。)
■バランスWiiボード + Googleストリートビュー 改良版 を見る■ 【@YouTube】
●Wii fitのジョギングゲームのようにGoogleストリートビュー上をジョギングしよう●
●Tokyo-jogging● 【上:作者サイト、下:関連ページ】
▼バレきち@3丁目の関連記事▼
・バランスWiiボード + Googleストリートビュー


音楽クリエイター集団、Sound Horizon(サウンドホライズン)の曲、『恋人を射ち墜とした日』。
その音楽に惹かれた絵師(童話少年)さんが作った、自主制作のプロモーションビデオっス。
『彼』が『彼女』を魔物から守る際に負った傷で、『彼』も魔物になってしまう…そんなストーリー。
萌えなのか、腐女子向けなのか、よく解らないけど、個人的に気に入ったので紹介してみたよ。
■恋人を射ち墜とした日 手描きPV■ 【@YouTube】
●古都コーテンベルグ● 【作者サイト】


恐ろしい食虫植物、Nepenthes spathulata(ネペンティス・スパスラータ)の映像を紹介。
『食虫』植物とはいっても、やつはホニュウ類のネズミだっていとも簡単に食べてしまうのです。
大きく開けられた口の中には消化液の海があって、逃げられない構造に。捕まったら最期。
グロい表現はないけど、少し残酷かも。そういえば、ポケモンでコジローもよく食われるよねw
■ネズミも食べる食虫植物 Nepenthes spathulata■
■1度捕まえたら逃がさない(1度捕まったら逃げられない)■ 【2つとも@YouTube】


<情報提供:syunさん @ Rounders>
制作者のsyunさんより、直接情報を頂きました。『本音チェッカーメーカー』の紹介です♪
前に紹介した『本音チェッカー』って覚えてるかな? (知らないよって人は関連記事を参照。)
で、この『本音チェッカーメーカー』は、その『本音チェッカー』を自分で作ることができるんだ。
登録は無料、ただし作成するにはメールアドレスが必要なので、事前に用意しておこう。
メールアドレスを登録しなくても、他の人が作ったチェッカーで遊ぶことはできます。←重要
■本音チェッカーメーカー をやってみる■ 【@Rounders】
(詳しい登録の手順や遊び方は、[+続きを見る]の部分に書いておくのでそっちを見てねー。)
▼バレきち@3丁目の関連記事▼
・本音チェッカー

Copyright © んた & バレきち@3丁目 All Rights Reserved.